びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第6回 日本ビール検定 1級 試験 018の解説

018 高発酵ビールに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) ケン・グロスマン ホームブルワーとして、ビールを造り始め、 1980年にアメリカのビール会社、 シエラネバダブルワーカンパニー…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 017の解説

017 高発酵ビールに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 仕込み工程で十分な糖化を行う、良い。 → 仕込み工程での糖化を抑制するは間違いX 後発酵期間は通常でよい。 → 通常の2倍以上長…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 016の解説

016 2016年国別ビール生産量に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) メキシコは2016年において、 国別生産量で4位、前年比8.1 %増加。 → ブラジル、ロシア、中国は間違いX 補足 2016年に…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 015の解説

015 品評会に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) インターナショナル・ビアカップは 日本地ビールの主催である。 → アメリカ地ビール協会の主催は間違いX グレート・アメリカン・ビアフ…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 014の解説

014 小麦に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 1516年のビール純粋令制定には、 小麦をパンづくりに優先させる 狙いがあった。 → ビール醸造に優先させるは間違いX 1986年のケルン協定…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 013の解説

013 ウェストマール修道院に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) ビールの販売開始は、1921年から開始。 → 修道院の設立当初から販売は間違いX 聖ノートルダム修道院とも呼ばれる。 → サ…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 012の解説

012 肉専用ペールエールに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 2016年11月29日の「いい肉の日」に ローソンで「肉専用ペールエール」を 発売したビール会社は ヘリオス酒造である。 → 伊…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 011の解説

011 プロテアーゼの生成物に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 酵母の培養に必要な物質、良い。 ビールが高温にさらされた際の 酸化臭の原因となる、良い。 麦汁煮沸時にメイラード反…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 010の解説

010 IPA用グラスに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) ドイツのシュピゲラウ社が 開発したIPA用グラスは shop.spiegelau.co.jp これである。(写真選択問題) 以下のグラスは間違いX sh…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 009の解説

009 ビアギークに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) アメリカの俗語「ビアギーク」の 意味はビールヲタクである。 (個人的理由でおたく、オタクとは表記しない) → クラフトブルワー …

第6回 日本ビール検定 1級 試験 008の解説

008 植民地時代の醸造所に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 植民地時代に宗主国の企業の 監修によってできたビール会社で、 国家独立後に誕生したブランドである。 現在は元々監修し…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 007の解説

007 冷凍機開発に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) カール・フォン・リンデの冷凍機の 発明をスポンサーしたビール会社は シュパーテンである。 → ベックス ホフブロイ レーベンブロ…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 006の解説

006 ビールの老化に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 醸造工程でのラジカル類の発生は、 ビールの老化につながる、良い。 醸造工程で酸素と接触させないことは 老化防止になる、良い…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 005の解説

005 IPAに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) アメリカンスタイル・IPAの ラグニタスIPAはカルフォルニアの ブルワリーのブラント、良い。 一般的に、アメリカンスタイル・IPA の方がイ…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 004の解説

004 国産ホップに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 国内ホップ栽培面積第1位の地域、 2016年「醸造する町」を ビジョン・コンセプトとした プロジェクトを開始した都市は 岩手県遠野…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 003の解説

003 ザンクト・ガレン修道院に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) ザンクト・ガレン修道院に 1100年以上前の醸造場を含む 設計図が保管されている。 → 醸造風景を描いた壁画 醸造場の建…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 002の解説

002 クラフトブルワリーの定義に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) チャーリー・パパジアンが 定義した、クラフトブルワリーの 3条件とは ・Small ・Independent ・Traditional である…

第6回 日本ビール検定 1級 試験 001の解説

001 ビールの泡に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 焼き物のグラスは 泡が消えないため、テンポよく飲む人に 向いている、良い。 泡づけ法にによる樽生ビールの 抽出は、1度注ぎ方に…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 051~061の解説

051~061 記述と論述の問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 051~060の問題について解いていく。 051 ウィークエンド ベルギービール〇〇〇七文字 052 カールスバーグ 国際的ビ…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 041~050の解説

041~050 記述の問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 041~050の問題について解いていく。 041~43 穴埋め ホップ由来の香や苦味は、 使用するホップの 品種、品質 041 量 投…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 040の解説

040 生活習慣病に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 「生活習慣病のリスクを高める 1日当たりの純アルコール量」は、 男性の場合は40 g以上である。 → 20 g、30 g、50 gは間違いX 補…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 039の解説

039 女性醸造士に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 2016年2月、女性醸造士が 考案した、コーヒーアロマを 加えたバレンタイン向けビール 「カフェ エール」を限定販売した ビールメー…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 038の解説

038 バドワイザーに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 2016年、アメリカ大統領選に ちなみバドワイザーは 期間限定で名称を変更している。 缶とびんのデザインが変更、良い。 国歌「星…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 037の解説

037 トラピストビールに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) コニングスホーヴェン修道院 スティフト・エンゲルスツェル修道院 アプダイ・マリア・トゥーフルフト修道院 このなかで、同…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 036の解説

036 ビールの日本史に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 1942年、ビール会社の販売部門は 中央麦酒販売に統一された、良い。 帝国麦酒から販売された サクラビールは全国シェア9 %を …

第5回 日本ビール検定 1級 試験 035の解説

035 ビールの世界史に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) ピルスナーは裁判所がすでに 一般かしているため訴えを却下した。 ピルゼン以外はPILSENERやPILSとした。 → 裁判所が禁止した…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 034の解説

034 文学作品に関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 伊集院静「琥珀の夢」 高杉良「最強の経営者」 北康利「最強のふたり」 同じ会社を題材にしたものは 「琥珀の夢」と「最強のふたり」…

第5回 日本ビール検定 1級 試験 033の解説

033 台湾ビールに関する問題だったのだ。 (無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん) 台湾ビールの前進で、 日本の技術者が1919年(大正8) 台湾初となるビール工場を 設立した会社は高砂麦酒である。 → 春日野麦酒、…

第8回 日本ビール検定 1級 試験 いいんちょー受けてきた

第8回 日本ビール検定 1級 試験受けてきました。 会場は 東京都千代田区神田神保町3丁目8 そう、専修大学神田キャンパスである。 この会場、 2回落ちてるから苦手なんだよぅ。 で、今年も難しかった。 お? これは受かったなぁ。 意外と簡単だったなぁと…

第8回 日本ビール検定 1級 試験 いいんちょーの山張り

にわかでいいじゃないか。ラグビーワールドカップ デュベル・トリプルホップ カシミア キリン一番搾りリニューアルの年 タップスター ミラー・パーク ティント・メドー ミッケラー MBC (おしい) ニューイングランドIPA SMaSH 満天クライマー (選択肢にあ…