びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第3回 日本ビール検定 1級 試験 040の解説

040

 

小麦に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

小麦には大麦のような

殻がない。麦汁ろ過は

円滑に進むは間違いX

 

ランビックは製麦していない

生の小麦を用いる、良い。

 

ケルシュの製造には

小麦麦芽を使用することは

禁止されているは間違いX

 

ゲルマニア」には

古代ゲルマン人のビールの

原料として小麦も用いたことが

記されている、良い。

 

 2つが誤り。

 

(内容に該当するものが

いくつあるか選択する問題。)

 

 

 補足

小麦の麦汁ろ過に関しては

ろ過材の役割を果たす穀皮が

小麦にはないため、細かい粉が

多く、ろ過は難航すると思われる。

 

ランビックは比率として

約30 %の麦芽にしない小麦と

約70 %の大麦麦芽で造る。

 

ホップは長期保存をして、

苦味の少なくなったものを使う

特徴がある。

 

野生酵母で発酵し、

乳酸の酸っぱさがある。

 

ランビックついては、

『THE JAPAN BEER TIMES No.16 AUTUMN'13』

『THE JAPAN BEER TIMES No.23 AUTUMN'15』

詳しく載っている。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

 ランビックに関してはどうも勉強不足です。結構に難しいから勉強し甲斐があるでしょう。もう少しベルビービールの勉強をしよう。

 

参考文献

『ビール世界史紀行 ―ビール通のための15章』 村上満 ちくま文庫

THE JAPAN BEER TIMES』 No.16 AUTUMN'13

『THE JAPAN BEER TIMES』 No.23 AUTUMN'15