びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第2回 日本ビール検定 1級 試験 020の解説

020

 

酒税率(2013年時点)に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

【使用原料】

麦芽120 kg、デンプン 50 kg、さつまいも 30 kg、ホップ 1 kg

 

計算においては

とりあえず麦芽の使用量を

二等分を出しておく・・・・・・

 

麦芽 120 kgの半分

60 kg

簡略化したイメージとして、

これより副原料が少なければ、

ビールとされていた。(2018年3月末まで)

 

(注意!)

2018年4月より・・・・・・

簡略化したイメーでは

副原料が、麦芽の総量と同量

未満であればビールとなる。

 

それで副原料の合計が

デンプン+さつまいもで

50 kg+30 kg= 80 kg

 

60 kg(麦芽総量の半分) < 80 kg(副原料)なので

発泡酒であるとわかる。

 

!!

と、いうか

この年、2013年では

さつまいも使った時点で

発泡酒扱いだわ。

 

ではでは

発泡酒の場合税金は

 

麦芽〕1 対 1〔副原料〕以上

麦芽が多ければ・・・・・・

あるいは、

アルコール10 %以上の場合

 

税率は

220,000 円/kl 

(350 ml換算で77円)

 

 

麦芽〕1 対 1〔副原料〕未満~

麦芽〕1 対 3〔副原料〕以上の場合

 

税率は

178,125 円/kl 

(350 ml換算で62円)

 

 

麦芽〕1 対 3〔副原料〕未満の場合

 

税率は

134,250 円/kl 

(350 ml換算で47円)

 

と、

いうことで、

麦芽〕1 対 1〔副原料〕以上

麦芽が多いため、

税率は220,000 円/kl 

→ 80,000 円/kl  、134,250 円/kl 、178,125 円/klは間違いX

 

 

補足

ちなみに

80,000 円/klは 

(350 ml換算で28円)

その他の発泡性酒類

その他の醸造酒(発泡性①)

もしくはリキュール(発泡性①)

などが対象になる税率である。

 

この税率は2020年10月から

変更となる。

 

2020年10月、1回目の変更

→ 2023年10月、2回目

→ 2026年10月、税率統一

 

220,000円(77円)

→ 200,000円(70円)

→ 181,000円(63円)

→ 155,500円(54円)

 

178,125円(62円)

→ 167,125円(58円)

→ 155,500円(54円)

→ 変更なし

 

134,250円(47円)

→ 変更なし

→ 変更なし

→ 155,500円(54円)

 

80,000円(28円)

→ 108,000円(38円)

→ 134,250円(47円)

→ 155,500円(54円)

 

以上のような、変更が

予定されている。

具体的な数字を暗記する必要はないが、

大体のイメージは持っている必要がある。

変更となる年数は覚えておく。

 

  @いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

 ただでさえ、税率の問題は難しいのに変更とかもうこんがらがる。でも、クラフトビールの値段が安くなると思うと嬉しいだな。