びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第8回 日本ビール検定 1級 試験 031の解説

031

 

酒器や飲み方に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

バビロニアにはビアホールがあり、

ストローで不純物をよけながら

ビールを吸っていた、良い。

 

開拓使麦酒醸造所のビールの

効能書きには

「氷を入れると爽快で美味しい」という

趣旨の文章が書かれている、良い。

 

タンブラーの語源は

「倒れる、ころぶ」であり、

獣の角でつくった器などを意味していた。

→ 飲酒による酩酊状態を表しているは

  間違いX

 

パウエル・クワックは人名由来、良い。

 

 

補足

シュメール人、バビロン人は

メソポタミア文明の人達。

ストローを使って不純物を

飲まないようにしていたと

されている。

メソポタミアは今のイランあたり。

 

氷塊を投ズレバ、

其味爽快ニシテ極メテ美ナリ

詳しい内容は

『ぷはっとうまい日本のビール面白ヒストリー』 端田晶 小学館

p110~112を読むとわかる。

 

パウエル・クワックについては

参考文献に貼ったリンクで。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

パウエル・クワックの説明雑。まぁ、これは1問、出るわな。パウエルさんはなにをやっていた人か知らないなぁ、僕もちゃんと読まなくては。グラスにまつわるコラムを読んでいたら、この問題にまったく関係のないところだけど、長靴型グラスが「男女7人夏物語」に出て話題になったって書いてある。検索すると、さんちゃんがブーツグラス持っていて笑う。

 

参考文献

パウエル クワック (Pauwel Kwak) 【ベルギービールJapan】

 

関連問題