040
イスラエルの約5000年前の遺物に関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
2015年3月、
テルアビブの建設現場で
約5000年前の
エジプト人がビールづくりに
使った陶器の欠片が発見された。
ビール醸造法を記したエジプトの石碑
酒に酔う人をかいたシュメール人の壁画は間違いX
補足
このふたつの記事がわかりやすいと思う。
時事問題の中でも、考古学的な問題は
よく出るのでチェックが必要。
びあけん作成者はどこの情報源を
つかってるか謎。
現実的に探しやすい方法は
日本経済新聞の検索に
「ビール」と入れ、
第二検索ワードを工夫してみることだ。
例えば、
ビール 発見
だと、ビール研究や、歴史的な記事がでる。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
それでも、びあけんは斜め上を行ってくる・・・・・・
参考文献
関連問題