031
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
現存する、現在稼働している
最古の修道院が造るブランドは
ヴェルテンブルガーである。
→ アンデックス
ヴァイエンシュテファンは間違いX
補足
アンデックスについては
この2つの過去問題解説を読めば大丈夫
だと思う。
第3回 日本ビール検定 1級 試験 012の解説 - びあけん1級対策委員会
第4回 日本ビール検定 1級 試験 027の解説 - びあけん1級対策委員会
アンデックス修道院は
1080年あたり設立、1455年醸造開始。
1070年設立、1500年あたり醸造開始。
ヴェルテンブルグ修道院は
7世紀(600年頃?)設立、醸造所の記録が1050年。
ヴァイエンシュテファンは・・・・・・
725年設立、9世紀(800年頃?)から醸造開始。
が、しかし、ヴァイエンシュテファンは
もう修道院ではないのだ。問題の罠はここにある。
現存する❝最古の醸造所❞ではあるが、
1803年、あのナポレオンによって、
修道院は活動停止させられてしまい、
ビール醸造所としてのみ残ることとなった。
この時、この施設は州が買い取っている。
創立するため、キャンパスとなった。
ちなみに、ミュンヘン工科大学の
称号を得ることができる。
国家認定の醸造技術師となる。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
ブラウマイスターを取る方法が他にいくらかあるのだけれど、それを詳しく記してある資料がなんだったか忘れてしまったのである。はて、もう歳か?
参考文献
『みんなで乾杯! ビールを楽しむ本』 T&T情報センター 新潮文庫
『ビール世界史紀行―ビール通のための15章』 村上満 ちくま文庫
世界最古の修道院付属醸造所へビール旅 - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト
関連問題