004
地図に関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
下記のリンクのような地図が
載っていて、場所に選択肢がふってある。
位置的には、
この中で、
高温発酵・低温熟成
上面発酵酵母
200 MLの円柱形のグラス
これらの特徴のビールは
ケルシュで地図で言うと、
ケルンである。
補足
ケルシュは他にも特徴的な点がある。
下のリンクがわかりやすい。
【イラスト解説】夏こそ飲みたい!ドイツ生まれの「ケルシュ」ってどんなビール?どこで飲める? | ビール女子
どうもお盆の名前を忘れてしまうん
だよなぁ~。なんだっけ。
呪文のように唱えて覚えましょ。
クランツ、クランツ、クランツ、クランツ、
クランツ、クランツ、クランツ、クランツ、
クランツ、クランツ、クランツ、クランツ、
くらんつ、苦嵐Ⅱ 、Kranz、Kranz、Kranz
んぐー。クランツ!
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
クランツは綴りでKranz。ドイツ語を調べてみるとぉ、冠という意味があるのかぁ・・・・・・ コロナも冠の意味だし意外とビール関係は冠がお好き。これは意外な複合問題がつくれそうだ象。ぱおん。
この地図問題、問 005につづくよ~。
2022年11月6日追記
Kranzは正確には、輪とか花輪を意味しており、国を治める者が身に着ける「王冠」とは違うようである。また、花冠とも表現される。
参考文献
まるでお茶、身近に楽しむケルンのビール「ケルシュ」|海外旅行情報 エイビーロード
Kranz(ドイツ語)の日本語訳、読み方は - コトバンク 独和辞典
関連問題