びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第8回 日本ビール検定 1級 試験 006の解説

006

 

発酵に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

酵母は麦汁に添加されると

すぐに活動をはじめる、良い。

 

発酵で生まれる香気成分のうち、

乳酸エステルはいちごやナッツの

ような香り、良い。

 

酵母は出芽により増殖する、良い。

 

アンカースチームビアは、

下面発酵酵母を使い、上面発酵並みの

温度で発酵させている。

→ 上面発酵酵母を使い、下面発酵並みの

  温度では間違いX

 

 

補足

この問題は似たような問題が

過去問に出題されているが少し変化を

加えている。過去問に引っ張られると

間違えてしまう。細かい所をよく読もう。

 

第2回 日本ビール検定 1級 試験 006の解説 - びあけん1級対策委員会

この過去問では、

酵母の増殖が最も活発な時期を問いていた。

ここでは約3日後であることを知っている

必要がある。

 

今回は

麦汁に添加されて、すぐに活動するかどうかである。

なにをもって直後と、活動とするかは謎だけども、

酵母菌はとにかく生きれいれば動く。活動するのだ。

ただし、全盛期は約3日後で増殖が活発。

話が混ざってしまってはダメ。

 

酵母の出芽については

第2回 日本ビール検定 1級 試験 027の解説 - びあけん1級対策委員会

第5回 日本ビール検定 1級 試験 002の解説 - びあけん1級対策委員会

 

エステル香に関しては

第4回 日本ビール検定 1級 試験 002の解説 - びあけん1級対策委員会

 

アンカースチーム関連の問題は過去3回出題されている。

第2回 日本ビール検定 1級 試験 008の解説 - びあけん1級対策委員会

第6回 日本ビール検定 1級 試験 051~061の解説 - びあけん1級対策委員会

第7回 日本ビール検定 1級 試験 036の解説 - びあけん1級対策委員会

 

アンカースチームはよくでる問題のようだ。

下面発酵酵母を常温発酵

ハイブリットスタイルと呼ばれる発酵方法

カルフォルニアコモンという正式名称

サッポロビール持ち株会社

これらを覚えればなんとかなる気がする?

 

ついでに、ニュースを貼っておく。

米国アンカー・ブリューイング・カンパニー社の全持分を取得|新着情報|サッポロホールディングス

アメリカクラフトビール文化のパイオニア アンカー社3商品販売開始 | ニュースリリース | サッポロビール

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

フリッツ・メイタグ、フリッツ・メイタッグ? 僕的にはメイタグ派。

この記事、後で読も。

Fritz Maytag/フリッツメイタッグ【アメリカのクラフトビールブログ】– Cowboy Craft LLC

 

参考文献

www.sapporobeer.jp

米国アンカー・ブリューイングを大解剖!! | ビール女子

 

関連問題