びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第7回 日本ビール検定 1級 試験 027の解説

027

 

ワールズ・エンドに関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

2014年に公開のイギリス映画

『ワールズ・エンド/酔っ払いが世界を救う!』

のタイトルであり、イギリスのパブの名前として

多くあるワールズ・エンドの意味は、

村はずれである。

 → 終夜営業、飲み放題、ぼったくりは間違いX

 

 

補足

40代のおっさん5人が

12軒のパブを廻って世界を救っちゃった

話らしい。

 

ちなみに

パブを飲み廻ることをパブクロールという。

似たような言葉で、ビアライゼがあるが

これはドイツ語でビールの旅だという。

ニュアンスはどう違うのかな?

言語に詳しい方教えてください。

 

ここで珍しく引用しましょう。

端田先生の本

『ビール今昔そもそもビール論』 端田晶 ジョルダン株式会社より引用

『十二件目の「ワールズ・エンド」は十七世紀以降、町はずれのパブに使われてきた名前です。ここから先に酒場は無いぞ、と大袈裟に言っているのです。』

という。これは覚えやすい。

なんだかんだイメージしやすいことで覚えないと

テスト中にサッと出てこないので答えられない。

詳しくなるだけではなくてすぐに出る方法、表現、

説明を探すこともびあけん攻略に必要な作業である。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

実のところ、このサイトは自身の資料をまとめること、ふと思った疑問を1から順に調べること、サッと出る表現、イメージを作るために始めたところがある。

 

参考文献

 

関連問題