009
アジア史に関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
青島ビール工場は、
1916年以降、アサヒ、エビス、
サッポロなどのビールを生産、良い。
台湾ビールの台北工場は、
元々日本人実業家が創立、良い。
サンミゲールは、
スペイン語に由来、良い。
サイゴンビールの製造会社は
昨年(2017年のこと)、
タイ・ビバレッジ系の子会社に
買収された。
→ ハイネケンは間違いX
補足
うわ、全部塾で習ったやつだ感。
以前に解説した問題の補足で、
すべて取り上げた内容なので、
読んでいればわかる問題だった。
青島の流れについては
第4回 日本ビール検定 1級 試験 012の解説 - びあけん1級対策委員会
台湾ビールについては
第5回 日本ビール検定 1級 試験 033の解説 - びあけん1級対策委員会
この問題の答えと
サンミゲルのスペイン語に
由来する話は、次の過去問解説で
紹介している。再確認して欲しい。
第6回 日本ビール検定 1級 試験 008の解説 - びあけん1級対策委員会
サンミゲルは問題の作成者によって
サンミゲールと表記がゆれる。
僕はサンミゲル表記派。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
サンミゲルのパーカーが意外とかっくいいんです。欲しいんです。知り合いが着ていたんです。ください。
参考文献
関連問題