039
アサヒグループに関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
買収したブランドで現在所持している
ものは、
ピルスナーウルケル
ペローニである。
→ ヒューガルデンホワイトは間違いX
補足
アサヒビールは2016年
10月と12月に海外ビール事業で
ブランドを買収した。
10月には有名なもので、
グロールシュ、ペローニである。
実は、イギリスのミーンタイムも
買収している。あと1社はどこ?
12月には
ピルスナー・ウルケル
逆に
20118年と2019年に販売を終了した
ブランドがある。
2018年は
ヒューガルデンホワイト
ステラ・アルトワ
レフである。
2019年では、
バス・ペールエール
ベル・ビュー・クリークである。
それはさておき、
よく考えると、ヒューガルデンホワイトは
ピエール・セリスが醸造所を炎上させ、
跡形もなくなって、インタブリューが
買収して所持しているはずなので、
アサヒは元々買い取ってはいないことに
気付く必要があった。
まだまだ推理、分析力不足である。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
アンハイザー・ブッシュ・インベブが、ヒューガルデン・ホワイトを販売、レーベンブロイも売り始めたけれど、おい? バス・ペールエールはどうした。おい?
参考文献
海外輸入ビールポートフォリオ再構築に伴うベルギービール3ブランド(ヒューガルデン、ステラ・アルトワ、レフ各種)のABインベブ・ジャパンへの移管について
アサヒビールが年内で「レーベンブロイ」国内販売終了 惜しむ声殺到(2018年9月19日)|BIGLOBEニュース
アサヒ、チェコのビール「ウルケル」を日本に投入 :日本経済新聞
アサヒビール、「ピルスナー・ウルケル」など欧州3ブランドの国内販売を開始 | オールウェイズ・ラブ・ビール
ビール世界最大手ABインベブのトップに直撃:日経ビジネス電子版
アサヒ、海外買収攻勢の陰に世界最大手のつまずき:日経ビジネス電子版
関連問題