021
香り付するタワー型容器に関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
果物やハーブ、スパイス、ホップなどを
容器に入れ、ビールを通すことで香りを
付けるビールをインフューズド・ビア
という。
→ カラジョーネ・ビア
ソフトペグ・ビア
ドライスパイス・ビアは間違いX
補足
ランドルとインフューザーの違いを
知っているとよい。
第3回 日本ビール検定 1級 試験 042~050の解説 - びあけん1級対策委員会
なぜ、カラジョーネかと思えば、
ランドルはドックフィッシュ・ヘッドという
ブルワリーが開発したからである。
サム・カラジョーネはドッグフィッシュ・ヘッドの
ブルワーである。
タワー状の容器の特殊なフィルターのこと。
ランドル ビール用語辞典-ら | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】
インフューザーはこんな感じ。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
なんだかなぁ、アメリカのブルワーの話は全然わからん。インポーターまとめでも後で作るかなぁ。
参考文献
関連問題