びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第3回 日本ビール検定 1級 試験 025の解説

025

 

高原に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

九州には「高原」と

付く名のビールメーカーは

2014年に唯一ではなく2件ある。

鹿児島県の霧島高原ビールと

大分県のくじゅう高原開発公社がある。

→ 問題自体が間違いX

熊本県長崎県も間違いX

 

 

補足

調べられる限り、

高原が付くメーカーを探したいと

思う。

 

メーカー名(カッコはブランド名)

銀河高原ビール岩手県

那須高原ビール、栃木県

浅間高原麦酒(妻恋高原ビール)、群馬県

玉村本店(志賀高原ビール)、長野県

ヤッホー・ブルーイング(軽井沢高原ビール)、長野県

軽井沢ブルワリー(軽井沢浅間高原ビール)、長野県

富士観光開発(富士桜高原ビール)、山梨県

新潟ビール醸造(胎内高原ビール)、新潟県

荒井アンドアソシエイツ(妙高高原ビール)、新潟県

伊豆高原ビール、静岡県

御殿場高原ビール静岡県

美杉観光開発(火の谷高原ビール)、三重県

曽爾村観光振興公社(曽爾高原ビール)、奈良県

 ファーム(吉井高原ビール)、岡山県

出題された2社で終わりである。

 

面白いことに、ブランド名のみ

高原が入る場合があり、

社名、メーカー名のみに

高原が入る場合がないという不思議。

 

中部に高原ブランド多すぎ・・・・・・

 

 @いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

レアケース、レアケース。こんな問題あるんですね~。しょうもないミスですが、選択肢に大分県と鹿児島県両方入ってしまってるというのも2重につらい。どっちか片方だけ選択肢であればまだマシだったはず・・・・・・ 残念。

ちなみに、参考にしたビアクルーズさんはとても勉強になる。これだけ醸造所を周っていることに頭が上がらない。大変有益なサイト、ありがとうございます。心から感謝致します。

 

参考文献

ビアクルーズ

『日本のクラフトビールのすべて』 マーク・メリ (熊谷陣屋、德畑謙二 訳)

2016年 株式会社Bright Wave Media