033
ドイツ、ライプツィヒに関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
ドイツのライプツィヒで造られる
コリアンダーを原料に使うビールは
ゴーゼである。
→ キルシュ、クワス、ロッゲンは間違いX
補足
最初の選択肢のキルシュは
ケルシュの打ち間違いでは
ないだろうか・・・・・・
ケルシュならば、
ドイツのケルンの
ゴールドの上面発酵ビール
クワスは
ロシアのパンから造る
ビールみたいな、乳酸発酵飲料
お酒としては飲まないと聞く。
さてさて
ゴーゼ。
情報がすくなすぎて良くわからない。
断片的にわかるのは
ドイツのライプツィヒ
・塩
・オート麦
・乳酸発酵
ということぐらいだ。
あまり売ってるものでも
ないので飲む機会も少ない。
日本ではリッターグーズゴーゼ
くらいである。
リッターグーツ/Ritter Gose | すがや 魅惑のベルギービール
Original Ritterguts Gose - Gose Home
ロッゲン
これもよくわからないビール
ライ麦を使うドイツのビール
ということはわかる。
調べて後ほど編集します。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
ゴーゼ、ロッゲン共に馴染みのないビールで詳しく解説することができずに残念でしかない。完全な力不足です。さあ勉強勉強。しかし、ドイツのゴーゼではなければ、日本のクラフトも、さらにはアメリカのクラフトはかなりゴーゼを元にしたビールを造っている。それはそれで飲んでみるのが良い。個人的には新約ゴーゼと思うことにした。
参考文献
関連問題