021
ビール1 L中に対する炭酸ガスの量に関する問題だったのだ。
(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)
ビール1 Lには
炭酸ガス約5 g溶けている
→ 0.5、1、10は間違いX
補足
気圧で表すと
2.2気圧~2.5気圧といわれている。
ビールの炭酸ガス含量と
温度・圧力との関係(平衡圧図表)
よりそれが判断できる。
1 L中に5 g溶けている場合、
質量濃度で0.5 %になる。
標準の気圧では5 ℃のビールに
1 L中、5 g溶ける。
温度を25 ℃に戻すと容器内では
2.2気圧~2.5気圧となる。
体積を知りたい場合、
5 gと分かれば単純に比重で
量を出せばよい。
炭酸ガスの気体の密度は
0.001977 g/cm³ なので
5÷0.001977≒2529.1 cm³
≒2.5 L となる。
結構な量が溶けている。
水1 L中、炭酸ガス2.5 Lなので
2.5 vol.ですね。
@いいんちょーの今日の「ひとこと」
どうもいいんちょーです。
単純な問題だからこそ難しい。シンプルに思い出すことができない。同じような問題を何回も解いて覚えるしかない。
参考文献
『世界に通用するビールのつくりかた大事典』 ジェームズ・モートン
『ビール今昔そもそもビール論』 端田晶 ジョルダン株式会社
関連問題