びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第2回 日本ビール検定 1級 試験 029の解説

029

 

国内ビール醸造所数(平成23年度末)に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

酒のしおり(平成31年3月によると

190場

→ 120場、150場、280場は間違いX

 

 補足

さてさて、この問題面倒臭いのは

ビール醸造所の数なのだ・・・・・・

ピンとこない方がいるかもしれない。

 

要するに

ビール醸造所の数、

それは、ビール免許を取った

ブルワリーの数なのだ。 

 

クラフトビールのブルワリーの

約半分は発泡酒の免許である・・・・・・

 

全国約400ブルワリーで覚えてしまうと、

この問題のようにビール醸造所数となった場合、

チンプンカンプンになってしまうのだ。

 

酒のしおり(平成31年3月)では

平成29年度末時点で

ビール醸造所 187場

発泡酒醸造所 223場

である。くれぐれも間違えないように。

 

重複で免許を持っている場合があるので

ブルワリーは約410場となる。

 

 @いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

ブルワリーが約400軒近くとなると全部は覚えられないでごあす。

帝国データバンクがまとめたクラフトビールメーカー141 社の 都道府県別
の所在地によると、北海道が 15 社と最も多いことが分かった。 2 位は 12
社の東京で、 3 位は 10 社の静岡だった。』

っていう謎の統計が出てたりします。詳しくは参考文献を見てくださいな。

 

参考文献

酒のしおり|国税庁

クラフトビールメーカー141 社の経営実態調査 (帝国データバンク)