びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第2回 日本ビール検定 1級 試験 017の解説

017

 

シメイに関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

  

シメイはスクールモン修道院でつくられる、

良い。

 

「シメイ・レッド」は市販のシメイブランド3種

(現時点では4種)の中で

=レッド、ブルー、ホワイトの中で

レッドは最も低い。

→ 最もアルコール度数が高いは間違いX

 

「シメイ・トリプル」は「シメイ・ホワイト」と

呼ばれる、良い。

 

「シメイ・ブルー」はラベルにヴィンテージが

印刷されている、良い。

 

 

補足

現在、現時点で日本に輸入されている

シメイは4種類あり、

各アルコール度数は

シメイ・レッド  7.0 %

シメイ・ブルー  9.0 %

シメイ・ホワイト 8.0 %

シメイ・ゴールド 5.0 %

 

シメイは世界で初めて、

一般に市販されたトラピストビール

(その内、問題で出そう、笑)

 

3銘柄には750 ml以上のものでは別名がある。

レッド → プルミエール(意味が最初)

レッドはシメイで最初に作られたビール。

 

ブルー → グラン・レゼルブ(意味が貯蔵)

1948年クリスマスビールとして作られたビール。

今では通年生産。

 

ホワイト → サンクサン(意味が500!?)

1966年シメイ侯国建国500周年を記念したビール。

テオドール神父が考案したレシピによるもの。

 

ゴールドは350 mlしかない。

現地ではシメイ・ドレーといわれる(らしい)

意味は現在調査中・・・・・・

元々、修道院の中でしか飲めないものだったが

今では販売するようになったもの。

 

 

  @いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

ぬぬぬ~、シメイ侯国が素晴らしく気になる。詳しい歴史を調べてみたい。

 

  参考文献

 雑誌『e‐MOOK ビールがわかる本』 宝島社