びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第2回 日本ビール検定 1級 試験 009の解説

009

 

ビールの仕込に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

選択肢1

インフュージョン法で黒ビールを

仕込むことはできる、良い。

 

選択肢2

麦芽は細かく粉砕した方がエキス収率は上がる

しかし、麦汁ろ過に時間がかかる、良い。

 

選択肢3

麦汁煮沸では煮沸開始だけでなく

終了直前に行うこともある、良い。

→ レイトホップ

 

選択肢4

麦汁ろ過では、一切酵素の反応が起きないように

温度管理を徹底? は間違いX

 

正しくは

前の工程の糖化で75 ℃前後に煮沸しているため

その時点で大体の酵素は失活している。

なので麦汁ろ過中は温度管理は行わない。

ただ麦芽の残りから麦汁をろ過するだけである。

 

補足

 糖化工程には大きく分けると2つの方法があり

インフュージョン方式とデコクション方式がある。

デコクション方式にはまた種類があるが

詳しくは別問題で。

各々、使用方法の場合分け問題が出るが、

それが難しい。技術的な本は少ないから

特徴についての知識がかなり手に入らない。

 

ホップの投入方法には固有の名称があるものがあり、

 レイトホップ

 ディップホップ

 ドライホッピングとある。

これも詳しくは別問題で。

 

後でリンクを貼ると思う。(忘れていなければ)

第6回 日本ビール検定 1級 試験 029の解説 - びあけん1級対策委員会

 

  @いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

麦汁ろ過したて甘々の麦汁って(ホップを添加してないヤツ)、モルトエキスっていうのかな? なんか味見してみたい。それぞれの銘柄の麦汁をきき麦汁をしてみたい、いいんちょーなのです。