びあけん1級対策委員会

日本ビール検定1級合格のための対策委員会

第7回 日本ビール検定 1級 試験 016の解説

016

 

2017年の世界のビール生産量に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

上位5ヶ国中で前年比増と

なったのはブラジルとメキシコ、

良い。

 

ベトナムが前年の10位から

9位に上がった、良い。

 

日本は2017年も2007年も

 7位、良い。

 

中国は2007年より

生産量は増えている。

→ 減ったは間違いX

 

補足

日本は2003年から現在まで

7位・・・・・・

2020年のレポートはどうなるか?

(2019年の結果)

 

中国の生産量は

2007年が

39,313,700 KL

 

2017年が

39,788,100 KL

 

10年で

474,400 KL増加したことに

なる。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

なんだかなぁ、もう生産量よりも僕的には種類の変化が欲しいなぁ。せっかく、日本でも、いろいろなホップが出てきたんだから、面白いビールつくってよ。ブリュードッグみたいな変なヤツ。ソラチIPAとかさ・・・・・・

 

参考文献

No.5 ビール消費量/生産量 2010~2018|経済学部|キリンビール大学|キリン

「キリンビール大学」レポート2017年 世界主要国のビール生産量|2018年|ニュースリリース|キリン

キリンホールディングス_ニュースリリース_2008.8.8_キリン食生活文化研究所 レポートVol.10 2007年世界主要国のビール生産量

 

 

関連問題

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 015の解説

015

 

蔵元に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

独歩は蔵元が

母体のクラフトブルワー

 

常陸野ネストビールも蔵元が

母体のクラフトブルワー

 

いわて蔵ビールだって蔵元が

母体のクラフトブルワー

 

3つ該当が正解。

 

(内容に該当するものが

いくつあるか選択する問題。)

 

 

補足

さぁて面倒くさい仕事がやってきた。

全国の蔵元からできたブルワーを

調べてみましょう。

えぇ、なんだかんだ自分のためです。

(2019年12月現在)

 

北海道は、なし。

 

東北

青森、秋田なし。

 

おまけ

ワインメーカー母体

北海道ワイン株式会社(おたるワイナリービール)

 

ウィスキー醸造母体

 

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

えぇっと、485軒のブルワリーをすべていっきに調べるのは無理だったので、少しずつ進めていきます。途中ですが公開。えぇい。

 

参考文献

ブルワリーリスト

最新458ヵ所!全国クラフトビール醸造所/マイクロブルワリー一覧 | オールウェイズ・ラブ・ビール

日本のクラフトビールブルワリーまとめ・一覧 | クラフトビールの総合情報サイト My CRAFT BEER

 

関連問題

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 014の解説

014

 

缶ビールの値段に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

日本初の缶ビールは昭和33年(1958年)

アサヒビールからの発売であったが、

小売り価格は75円だった。

→ 65円、85円、100円は間違いX

 

 

補足

テキストの缶ビールについての

欄にある挿入された図に

この広告が載っているので見てください。

確かに75円と書いてある・・・・・・

 

これ注目してた人すごいけど、

微妙だなぁ。正解率35 %。

うわぁ。

 

ちなみに、

缶切りで開ける

容量は350 ML

3ピース缶である。

 

同年、

ビール小びんは70円であった。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

これは、出てきた時点では勘で答えるしかなかったわ、缶だけに。つまらない洒落はさておき、ポスターの値段はいやいや、覚えてないよ。いたのかなぁそんな人。

 

参考文献

タツミムック 日本ビール缶大全』 長谷川正人 辰巳出版株式会社

 

関連問題

第5回 日本ビール検定 1級 試験 026の解説 - びあけん1級対策委員会

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 013の解説

013

 

乾杯に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

 クロス乾杯のイラスト

腕を交差した乾杯は、

日本ではクロス乾杯と

呼ばれるもので、

ドイツではブルーダーシャフトと

呼ばれている。

→ アインプロージット

  プロージットノイヤーレ

  ゲマインシャフトは間違いX

 

 

補足

かわいいフリー素材いらすとやの

→食べ物・料理のイラスト

→飲み物のイラスト

→2018年7月16日公開のイラスト

これで見つかるはず。

 

『クロス乾杯のイラスト』

『ビールを持った腕を絡ませて

乾杯している男女のイラストです。』

で検索でも見つかると思う。

 

さてさて、

選択肢の謎の言葉を

調べてみましょう。

 

アインプロージットとは、

アインはEinで不定冠詞で

名詞とか動詞ではない・・・・・・

プロージットは乾杯。

ということは普通に乾杯らしい。

日本人にとってはオクトーバーフェスト

乾杯の歌 (ドイツ民謡) - Wikipedia

で馴染みがでてきたのではないでしょか。

 

プロージットノイヤーレとは

ノイヤーレが元旦という意味らしく、

プロージットノイヤーレとなると

あけましておめでとうございますと

なるんだそうな。

 

ゲマインシャフトはなんだろなと

思ったら、共同体だなんてまったく

謎の言葉を入れてきた。

ただのシャフトつながりじゃないか。

 

ブルーダーシャフト(Bruderschaft) 

直訳すると兄弟の絆となる・・・・・・

何だろう、乾杯の動作などは辞書で

出てこない。うーむ。例えなのかなぁ。

 

ちなみに画像検索すると、この乾杯動作が

表示されるので意味はあってるんだけど。

由来などが全くわからない!

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

ぶひ。まさか、テストでいらすとやの画像が出てきて、問題が出されるとは思ってもみなかった。すごいぜ、いらすとや。しかしだ、問題を作成しながらフリー素材のこのイラストを探してる光景を想像すると笑えてしまう。たまたまあるのか、依頼したのかわからないけどかなり面白い。

 

参考文献

かわいいフリー素材集 いらすとや

端田晶氏トークショー「乾杯とは何か?」 - ビアパレット

 

関連問題

 

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 012の解説

012

 

小麦に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

ヴァイツェンは小麦麦芽

原料の50 %以上使用、良い。

 

1516年のビール純粋令制度は

ビール醸造に小麦を使わないように

するため、良い。

 

1986年のケルン協定制定で、

限定された地域以外で「ケルシュ」の

名称を使用できないことになった。

→ 小麦麦芽の使用が禁止されたは間違いX

 

エルディンガーはデュンケルにも

小麦麦芽を使用している、良い。

 

 

補足

ヴァイツェンの定義を

改めてテキストを確認してみよう。

小麦麦芽を原料の50 %以上使用して

つくる、ドイツ伝統の上面発酵ビール

 

ビール純粋令の要点は

1516年制定

当時のバイエルン公国

君主はウィルヘルム4世

 

主な目的は原料を定め、

品質の安定をされるため。

 

もうひとつの目的は

食料政策で、小麦やライ麦

パンづくりなどに優先させるため、

ビールに使用できないようにした。

 

ケルン協定については

第6回 日本ビール検定 1級 試験 014の解説 - びあけん1級対策委員会

 

エルディンガー - Wikipedia

Amazon.co.jp: [ドイツビール]エルディンガー ヴァイスビア デュンケル 500ml 瓶×12本(428円/1本): 食品・飲料・お酒

エルディンガーは小麦を原料とした

ビール専門の醸造所である。

そのためデュンケルも小麦を使用して

いる。

 

ビールの特徴を表すラベルのマークも

小麦の絵が使用されている。この点でも

エルディンガーの特徴は覚えやすい。

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

なんだか選択肢には、同じ内容が使われている場合があるぞ? テキストの問題などに多い気がするから、ちょっと特徴と出てきた問題を調べてみよう。

 

参考文献

 

関連問題

 

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 011の解説

011

 

世界のベストビール都市に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

ビア・コノサー誌の企画、

世界のベストビール都市に

(2015年)輝いた都市は

アメリカの

オレゴン州ポートランドである。

カリフォルニア州サンディエゴ

  ワシントン州シアトル

  コロラド州デンバーは間違いX

 

 

補足

「ビア・コノサー」という

ものを探すのに時間がかかった。

Connoisseurとは日本でいう、

通であり、エキスパートのこと

らしい。

 

問題の内容となったランキングは

この記事である。

Tour the World's Best Beer Cities | The Beer Connoisseur

 

投票のシステムの時点で

出来レースな気がするが、

ポートランドの理由は、確かに、

ビールヲタクとしては納得である。

 

さてさてこの問題は

ビア・コノサーを読んでないと

正解できない問題なのか?

TRANSRORTER BEER MAGAZINEの

初期から2016年ぐらいまで

連載していたレッドギレン氏の記事を

読んでいると世界一、ブルワーの多い

町であることがわかる。(単位が町)

www.oshuushu.com

ビール天国ともいわれ、

アメリカのビール知識がある人なら

この結果は少しくらいは予測できる

はずだ。

 

では、選択肢にある町の

日本でも知られているブルワーを

ついでに調べてみた。

 

サンディエゴ (カルフォルニア州)5位

Stone (Arrogant Consortia) - ストーン (アロガントコンソーシア) - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)

バラストポイント スカルピンIPA | Explore our craft philosophy

Green Flash Brewing - グリーンフラッシュ - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)

 Karl Strauss - カールストラウス - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)

Pizza Port - ピッツァポート - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)

Alpine Beer Company - アルパイン ビール カンパニー - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)


シアトル (ワシントン州)18位

シアトルの老舗ブルワリーが日本上陸!中部国際空港にクラフトビアバー開店 | ビール女子(ザ・パイクブリューイング)

オーガニックがビールの原点を目指す醸造所|FREMONT BREWING | BREWING INFO

Redhook Brewery | Seattle Original since 1981(レッドフック)

 

デンバーコロラド州)3位

Denver Beer Co. - デンバー ビール カンパニー - | アメリカンクラフトビールのAntenna America(アンテナアメリカ)

Denver Colorado Tourist & Vacation Information | VISIT DENVER

グレート・アメリカン・

ビア・フェスティバルも開催される。

デンバーはかなり多いが日本に

輸入されているのはデンバービールぐらい。

 

ポートランドオレゴン州)1位

HUB(Hopworks Urban Brewery) ホップワークス – えぞ麦酒

EX NOVO Brewing エクスノボ – えぞ麦酒

宇宙をテーマにした醸造所 |ECLIPTIC BREWING | BREWING INFO

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

なぜだか、現在サンディエゴのビールの輸入が多い。ブルワーの数とビールバーやショップの数はポートランドの環境は素晴らしいのだろう。行ってみたいなぁ。否、うちの町がポートランドみたいになればいいのだ(笑)

 

参考文献

The Beer Connoisseur | Magazine, Reviews, Stories & News

 

beergirl.net

www.travel.co.jp

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000004025.html

https://www.facebook.com/EvergreenImports/

https://www.ikon-europubs.com/worldmap/

 

関連問題

 

 

 

第7回 日本ビール検定 1級 試験 010の解説

010

 

共通点に関する問題だったのだ。

(無断複写・複製・転載することは~、以下略。問題は詳しく書けない。ごめん)

 

 

KAGUA(馨和)の東京・渋谷直営店

ブリュードッグによる

クラフトビールホテル

ベルギーのビール専用パイプライン

 

この3つの共通点は、

クラウドファンディングである。

ユネスコに寄付

  無人

  24時間ライブ配信は間違いX

 

 

補足

パイプラインの話は

このサイトが見やすい。 

www.businessinsider.jp

 

tabi-labo.com

 

また、馨和の直営店は日本のこと

なので、クラウドファンディング

している、サイト自体が見つけられる。

www.makuake.com

BAR « Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)

 

いいんちょーの今日の「ひとこと」

どうもいいんちょーです。

あぁ、ブリュードッグのホテルは確かに泊まってみたいわなぁ。

 

参考文献

 

関連問題